大規模言語モデル (Large Language Models : LLM)

開発 LLM 発表 特徴
OpenAI GPT-4 2023/03 バランス良く高性能。ChatGPTで利用
Google Gemini 1.5 Pro 2024/02 最大で100万トークンを扱える
Anthropic
(アンスロピック)
Claude 3
(クロード)
2024/03 3種類ある
種類 特徴 名前の意味
Opus (オーパス) 有償で最高性能 作品
Sonnet (ソネット) 無料のチャットAIでも使える一般性能 14行から成るヨーロッパの定型詩
Haiku 有償で高速でコンパクト 5+7+5の17音から成る日本の短い詩
Meta Llama 2 2023/07 オープンソースのため、これをベースとしたLLMが多数誕生

たとえば2024/03に、Llama 2をベースとして700億パラメーターの日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」が発表

Meta Llama 3    
Mistral AI Mistral Large 2 2024/07/24 仏Mistral AI、最新LLM「Mistral Large 2」を公開 コード生成で米Meta「Llama 3.1」と同程度の性能 - ITmedia AI+ 松浦立樹 (2024/07/25)
ELYZA
(イライザ)
LYZA LLM   Llama-3-ELYZA-JP-8B ELYZA、700億パラメータの日本語LLM「Llama-3-ELYZA-JP-70B」を開発、ベンチマークでGPT-4などを上回る | IT Leaders 日川佳三 (2024/06/26)
Cohere Command R+   オフラインで利用可能。ASCII.jp:まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性 (1/5) 新清士 (2024/05/13)
生成AIの用語10選 ~ 一般ユーザーが知っておくべき基礎知識:AI・機械学習の用語辞典 - @IT 一色政彦 (2024/03/29)

LLMの実行環境

LM Studio

LM Studio - Discover, download, and run local LLMs

Copilot+ PCやハイスペックマシンでお手軽ローカルLLM「LM Studio」を試してみた UIがかなり使いやすいぞ DeepSeekの小型モデルも動く - ITmedia AI+ 井上輝一 (2025/01/30)

Claude Desktop

Claudeの実行環境です。

Download Claude

LLMとアプリケーションの接続

MCP (Model Context Protocol)

アプリケーションとLLMとの接続を標準化するためのプロトコルです。

【西川和久の不定期コラム】「MCP」でチャットAIが外に飛び出せる!Claude DesktopでDBとファイルを操作してみた - PC Watch 西川和久 (2024/12/11) Introduction - Model Context Protocol