要件 | 類型 | |||
---|---|---|---|---|
フリーソフトウェア | GPL | MPL | BSD | |
複製、再配布可能 | ○ | ○ | ○ | ○ |
改変可能 | ○ | ○ | ○ | ○ |
改変部分のソースコードの公開が必要 | --- | ○ | ○ | × |
他のソースコードと組み合わせた場合、他のソースコードの公開が必要 | --- | ○ | × | × |
著作権表示の明記が必要 | --- | ○ | ○ | ○ |
類型 | ライセンス |
---|---|
GPL | GPL |
Q Public License | |
MPL | GNU LGPL |
MPL (Mozilla Public License) | |
Interbase Public License | |
SUN Public License | |
Apple Public License | |
Common Public License | |
IBM Public License | |
Artistic License (Perl License) | |
BSD | BSD License |
FreeBSD Copyright | |
MIT License | |
X11 License | |
ZPL (Zope Public License) V2.0 | |
Apache Software License V1.1 | |
ISC License V1.0 |
無料であることを意味するフリーフェア (Freeware) とは異なるとして、FSF (Free Software Foundation) は次の4点を定義しています。
ただし実際にはフリーウェアと混同されていたりして、文脈によって意味が異なることがあります。
公表は2007/06/29。ライセンスの詳細は、GNU GENERAL PUBLIC LICENSEにあります。
LGPLとはGPLの派生形で、GPLとはライブラリ ソフトウェアの扱いが異なります。
動的なリンクでも、リバースエンジニアリングを許可する必要があります。OSSライセンスが求める条件とは?:企業技術者のためのOSSライセンス入門(2)(2/2 ページ) - @IT 姉崎章博 (2009/02/05)
条件を満たすならば非GPLのソフトウェアとの配布も認められていますが、それはその2つのプログラムが集合 (aggregate) と見なせるかどうかによります。通信のメカニズムがパイプ、ソケット、コマンドライン引数などならば2つプログラムによるものですが、通信のセマンティクスによっては1つの大きなプログラムと見なされることもあります。
An “aggregate” consists of a number of separate programs, distributed together on the same CD-ROM or other media. The GPL permits you to create and distribute an aggregate, even when the licenses of the other software are nonfree or GPL-incompatible. The only condition is that you cannot release the aggregate under a license that prohibits users from exercising rights that each program's individual license would grant them.
Where's the line between two separate programs, and one program with two parts? This is a legal question, which ultimately judges will decide. We believe that a proper criterion depends both on the mechanism of communication (exec, pipes, rpc, function calls within a shared address space, etc.) and the semantics of the communication (what kinds of information are interchanged).
If the modules are included in the same executable file, they are definitely combined in one program. If modules are designed to run linked together in a shared address space, that almost surely means combining them into one program.
By contrast, pipes, sockets and command-line arguments are communication mechanisms normally used between two separate programs. So when they are used for communication, the modules normally are separate programs. But if the semantics of the communication are intimate enough, exchanging complex internal data structures, that too could be a basis to consider the two parts as combined into a larger program.
What is the difference between an “aggregate” and other kinds of “modified versions”?
BSDとは無保証、免責を宣言する一方、再配布には著作権表示のみを条件とする、極めて制限の緩いライセンスです。初期のBSDでは初期開発者の表示が条件とされていましたが、その後撤廃され、条件がなくなった後のライセンスは修正BSDライセンス (Revised BSD License / New BSD License / Modified BSD License / 3-clause license) と呼称されています。BSDライセンスとは 【 Berkeley Software Distribution License 】 - IT用語辞典 e-Words
MicrosoftによるBSDに近いライセンスです。
クリエイティブ・コモンズは、ソフトウェア以外にも適用できるライセンスです。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン
ライセンス | 要件 | |
---|---|---|
表示 / Attribution (BY) | 作品のクレジットを表示すること | |
非営利 / NonCommercial (NC) | 営利目的での利用をしないこと | |
改変禁止 / NoDerivatives (ND) | 元の作品を改変しないこと | |
継承 / ShareAlike (SA) | 元の作品と同じ組み合わせのCCライセンスで公開すること |
オープンソース ソフトウェアとは、ソースコードを無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるようにしているソフトウェアです。1998年にThe Open Source Initiative (OSI) によって「The Open Source Definition (OSD)」として定義されており、その内容は
などの10項目です。オープンソースとは 【 open source 】 【 OSS 】 - IT用語辞典 e-Words
ハロウィン文書とは、オープンソースに対するマイクロソフトの見解を明かしたものです。(1998/10公開)
Microsoftによるライセンスの枠組みで、コードの参照は認めるが、利用には個別の制限が課せられます。