各種の整形ツールをGUIで操作できるため、プレビューで結果を確認しながら書式を設定できます。

| 整形ツール | 整形ツールがサポートする言語 |
|---|---|
| Artistic Styler | C, C++, C#, Java |
| BCPP | C, C++ |
| Cobol Beautify | Cobol |
| CSSTidy | CSS |
| Fortran 90 PPR | Fortran |
| GNU Indent | C |
| GreatCode | C, C++ |
| hindent | HTML |
| HTB | HTML, XML, XSL |
| JavaScript | |
| JSPPP | JSP |
| Perl Tidy | Perl |
| PHP_Beautifier | PHP |
| PHP Code Beautifier | PHP |
| PHP Stylist | PHP |
| pindent | Python |
| Ruby Beautify | Ruby |
| Ruby Formatter | Ruby |
| Shell Indent | sh |
| (HTML) Tidy | HTML ≫Notepad++による、HTML Tidyの利用 |
| Uncrustify | C, C++, C#, ObjectiveC, D, Java, Pawn, VALA |
| XML Indent | XML, XSL |
UniversalIndentGUI - Browse Files at SourceForge.net
2012/01/01公開のv1.2.0が最新です。
日本語を含むパスにアプリケーションをインストールすると、整形の実行時にエラーとなります。

ツールバーの[ソースファイルを開く]ボタンをクリックしてダイアログから選択するか、ファイルをアプリケーション上にドラッグ&ドロップします。

リストから好みのツールを選択します。

そのとき右にある「?」アイコンをクリックすると、そのツールのオンラインマニュアルが開かれます。
設定対象ごとに分類されていますので、それをクリックして開き詳細を指定します。

あらかじめ[インデントの即時プレビュー]にチェックを入れておくと、書式設定を変更するごとにその内容がプレビューされます。

プレビューはインストール フォルダ内に一時ファイルを作成することで実現されているため、そのフォルダへのアクセス権がないと「プロセスの起動に失敗しました: ディレクトリ名が無効です。」として実行に失敗します。
Ver.1.1.0以降、起動するたびに実行ファイルのあるフォルダに、「UiGUI_log_日時-時間_?.html」の名前でログファイルが作成されます。