
スタイルを変更するには、スタイル ボックスをマウスの左ボタンで長押しします。
クリックではなく、左ボタンを押し続けます。

スタイルには次の4種類があります。


[編集]ボタンをクリックすると、既存のパターンの編集や、新しいパターンの作成を行えます。

グラデーションさせる色とその位置を下部のマーカーで指定し、それらのマーカー間で色が変化する位置を上部のマーカーで指定します。
下部のマーカーはドラッグで移動でき、何もないところをクリックすると追加され、外へドラッグすると削除できます。そしてそのマーカーを選択した状態で[前景色]を選択すれば現在のその色に設定され、[背景色]も同様です。[カスタム]を選択した場合はその右のボックスで任意の色を指定します。

| メニュー | ショートカット | |
|---|---|---|
| 調整 | 明るさ/コントラスト | Shift + B |
| ガンマ補正 | Shift + G | |
| ハイライト/中間調/シャドウ | Shift + M | |
| 色相/彩度/明度 | Shift + H | |
| RGB カラー | Shift + U | |
| 2 階調化 | Shift + L | |
| ヒストグラム | 平均化 | Shift + E |
| ヒストグラムの調整 | Shift + Ctrl + H | |
| 引き伸ばす | Shift + T | |
| ポスタリゼーション | Shift + Z | |
| パレットの編集 | Shift + P | |
| パレットの交換 | Shift + O | |
| 透過色の設定 | Shift + Ctrl + V | |
| 透過表示 | Shift + V | |
| 減色 | 2 色 (1ビット) | Shift + Ctrl + 1 |
| 16 色 (4ビット) | Shift + Ctrl + 2 | |
| 256 色 (8ビット) | Shift + Ctrl + 3 | |
| 32000 色 (24ビット) | Shift + Ctrl + 4 | |
| 64000 色 (24ビット) | Shift + Ctrl + 5 | |
| X 色 (4/8 ビット) | Shift + Ctrl + 6 | |
| 増色 | 16 色 (4ビット) | Shift + Ctrl + 8 |
| 256 色 (8ビット) | Shift + Ctrl + 9 | |
| True Color (24ビット) | Shift + Ctrl + 0 | |