文章の書き方

文章の書き方について解説します。

日本語の表現

Wordの文章校正機能を使用すると、日本語の誤用について確認できます。またはJustSystemsのJust Right!のように、文章の校正を目的としたツールもあります。

冗長な表現

利用例

Google ニュースで検索をすることで、ニュース記事におけるその言葉の利用例を参照できます。

参考

言葉の比較

日本語の表記

用語の使い分け

  • 使い分け
    • 「要綱」、「要項」、「要領」
    • 「ら」、「など」、「等(とう)」
    • 「規定」と「規程」
    • 「他」と「外」と「ほか」
    • 「下さい」と「ください」
    • 「越える」と「超える」
    • 「聞く」と「聴く」
    • 「観賞」と「鑑賞」
    • 「精算」と「清算」
    • 「意志」と「意思」
    • 「から」と「より」
    • 「別紙」と「別添」
  • 違い
    • 「5人」と「5名」
    • 「取扱」と「取扱い」と「取り扱い」
  • いずれが正しいか
    • 「歳」と「才」
    • 「ページ」と「頁」
    • 「又は」と「または」
    • 「次のとおり」と「次の通り」
    • 「会社社長」と「会社々長」
    • 「附属」と「付属」
    • 「次に連絡」と「次へ連絡」
    • 「おおぜい」は、「大勢」と「多勢」
    • 「各位」と「各位様」
    • 「書きずらい」と「書きづらい」
ちょっと気になる用字用語 - 北海道庁 総務部 法制文書課

キーワード比較ツール

漢字とひらがなの使い分け

送り仮名

用語 説明
本則 送り仮名の付け方の、基本的な法則と考えられるもの
例外 本則には合わないが、慣用として行われていると認められるもので、本則によらず、これによるもの
許容 本則による形とともに、慣用として行われていると認められるもので、本則以外に、これによってよいもの

外来語の換言

表記ゆれ

表記のゆれはWordの機能で確認できます。または正規表現で「メモリ(?!ー)」のようにすることで、「メモリー」ではない「メモリ」のみを検索できます。

箇所、か所、カ所、ヵ所、ケ所、ヶ所

本来は「箇所」ですが、慣用的に「か所、カ所、ヵ所、ケ所、ヶ所」も使われます。いずれを用いるかは、辞書などによって異なります。

他に、

  • か月、カ月、ヵ月、ケ月、ヶ月
  • か国、カ国、ヵ国、ケ国、ヶ国

のような言葉にも、この違いがあります。

複数の技術系サイトから、まとめて検索