ディレクトリ中のファイルとサブディレクトリの一覧を表示します。
dir [ドライブ:] [パス] [ファイル名] [/a[[:]属性]] [/b] [/c] [/d] [/l] [/n] [/o[[:]ソート順]] [/p] [/q] [/s] [/t[[:]タイムフィールド]] [/w] [/x] [/4]
| オプション | 機能 |
|---|---|
| [ドライブ:] | 一覧表示するドライブを指定する |
| [パス] | 一覧表示するディレクトリを指定する |
| [ファイル名] | 一覧表示するファイルまたはグループを指定する |
| /a | 指定した属性のファイルを表示する。指定できる属性は、以下の値
/adまたは/a:dのように指定する。 -を付けて指定すると、その属性以外の意味になる |
| /b | ファイル名のみを表示 |
| /c | ファイル サイズを桁区切り表示する (ただし、この設定はデフォルトで有効になっており、逆に「/-c」とした場合に桁区切り表示しない) |
| /d | ファイルを列で並べ替えた一覧を表示する。/w と同じ |
| /l | 小文字で表示する |
| /n | ファイル名を右端に表示する一覧形式を使用する |
| /o | ファイル名を並べ替えて表示する。ソート順として指定できるのは、以下の値
|
| /p | 1 画面ごとに停止して表示する |
| /q | ファイルの所有者を表示する |
| /s | 指定したディレクトリおよびそのサブディレクトリのすべてのファイルを表示する |
| /t | どのタイム フィールドを表示するか、または並べ替えに使用するかを指定する。タイム フィールドとして指定できるのは、以下の値
|
| /w | ワイド一覧形式で表示する |
| /x | このオプションは ms-dos 形式以外のファイル名に対する短い名前を表示する |
| /4 | 4 桁の数字で年を表示する |
オプションでファイル名を指定すると、そのファイル名に一致したファイルおよびディレクトリだけが一覧表示されます。これを利用することでファイルを検索できます。
| 検索範囲 | 検索対象 | コマンド |
|---|---|---|
| カレントディレクトリ | ファイル名が「sample」 | dir sample |
| ファイル名が「a」から始まる | dir a* |
|
| ファイル名が「.exe」で終わる (拡張子がexe) | dir *.exe |
|
| カレントディレクトリとサブディレクト | dir *.exe /s |
|
| 属性が「読み取り専用」 | dir /ar /s |
|
| 指定のディレクトリ | test内でファイル名が「a」から始まる | dir C:\test\a* |
結果表示がファイル名だけで良いならば、
dir filename /s /b
のように実行します。