ネットワーク設定の確認、変更をできます。
netsh
[-a エイリアス ファイル名]
[-c コンテキスト]
[-r リモート コンピューター名]
[-u [ドメイン名\]ユーザー名]
[-p パスワード | *]
[コマンド | -f スクリプト ファイル名]
| コマンド | 機能 |
|---|---|
| .. | 一階層上のコンテキスト レベルに移動 |
| online | 現在のモードをオンライン モードに設定 |
| offline | 現在のモードをオフライン モードに設定 |
| abort | オフライン モードで行われた変更を破棄 |
| commit | オフライン モード中に行われた変更をコミット |
| alias | エイリアスを追加 |
| unalias | エイリアスを削除 |
| add | エントリの一覧に構成エントリを追加 |
| delete | エントリの一覧から構成エントリを削除 |
| exec | スクリプト ファイルを実行 |
| popd | スタックからコンテキストをポップ |
| pushd | スタックに現在のコンテキストをプッシュ |
| dump | 構成スクリプトを表示 |
| set | 構成の設定を更新 |
| show | 情報を表示 |
| bye | このプログラムを終了 |
| exit | |
| quit | |
| ? | コマンドの一覧を表示 |
| help |
| 変更先のコンテキスト |
|---|
| advfirewall |
| branchcache |
| bridge |
| dhcpclient |
| dnsclient |
| firewall |
| http |
| interface |
| ipsec |
| lan |
| mbn |
| namespace |
| netio |
| p2p |
| ras |
| rpc |
| trace |
| wcn |
| wfp |
| winhttp |
| winsock |
| wlan |
interfaceは、"int"または"i"と省略して記述できます。
| コマンド | 機能 |
|---|---|
| dump | 構成スクリプトを表示 |
| set | 構成情報を設定 |
| show | 情報を表示 |
| ? | コマンドの一覧を表示 |
| help |
| 変更先のコンテキスト |
|---|
| 6to4 |
| httpstunnel |
| ipv4 (ip または i) |
| ipv6 |
| isatap |
| portproxy |
| tcp |
| teredo |
dumpで出力すると、現在と同様の設定をするためのスクリプトを確認できます。
C:\>netsh interface ipv4 dump # ---------------------------------- # IPv4 構成 # ---------------------------------- pushd interface ipv4 reset set global set interface interface="Wi-Fi" forwarding=enabled advertise=enabled nud=enabled ignoredefaultroutes=disabled set interface interface="イーサネット" forwarding=enabled advertise=enabled nud=enabled ignoredefaultroutes=disabled popd # IPv4 構成の最後
setコマンドから使用できるのは、interfaceコマンドのみです。
set interface [name = ] IfName
[ [admin = ] ENABLED|DISABLED
[connect = ] CONNECTED|DISCONNECTED
[newname = ] NewName ]
netsh interface set interface ?
| コマンド | |
|---|---|
| IfName | インターフェイス名 |
| admin | インターフェイスを有効にするかどうかを指定します |
| connect | インターフェイスに接続するかどうかを指定します (LAN 以外の場合のみ) |
| newname | インターフェイスの新しい名前 (LAN の場合のみ) |
たとえば"Wi-Fi"という名前のインターフェイスを無効/有効にして再接続するには、次のようにします。networking - Enable/disable network connection from command line - Stack Overflow
netsh interface set interface name="Wi-Fi" admin=DISABLED netsh interface set interface name="Wi-Fi" admin=ENABLED
指定のワイヤレス ネットワークに接続できます。
connect [name=]<文字列> [ssid=]<文字列> [[interface=]<文字列>]
nameに指定するのは接続に使用するプロファイルの名前で、これは
netsh wlan show profiles
とすることで、指定可能な名前を確認できます。たとえばそれが"Profile1"だとすると、それには
netsh wlan connect name=Profile1
とすることで接続できます。