fsutil

ファイルに関する各種の処理を実行できます。

コマンド

fsutilのコマンド
コマンド 機能
8dot3name 8dot3name 管理
behavior ファイル システムの動作の制御
dirty ボリュームの dirty ビットの管理
file ファイルに固有のコマンド
fsinfo ファイル システム情報
hardlink ハードリンクの管理
objectid オブジェクト ID の管理
quota クォータの管理
repair 自己復旧の管理
reparsepoint 再解析ポイントの管理
resource トランザクション リソース マネージャーの管理
sparse スパース ファイルの制御
transaction トランザクションの管理
usn USN の管理
volume ボリュームの管理

使用方法

file

fileコマンド
コマンド 機能
findbysid セキュリティ識別子でファイルを検索
queryallocranges ファイルに割り当てられた範囲の照会
setshortname ファイルの短い名前の設定
setvaliddata ファイルの有効なデータ長の設定
setzerodata ファイルのゼロ データの設定
createnew 指定されたサイズの新しいファイルを作成
queryfileid 指定されたファイルをファイル ID で照会
queryfilenamebyid ファイル ID のランダム リンク名を表示

createnew

使用法 : fsutil file createnew <ファイル名> <長さ>
    例 : fsutil file createnew C:\testfile.txt 1000
fsutil file createnew /?

このとき長さの単位はバイトです。つまり1000と指定すると、1000バイトのファイルが作成されます。また作成されるファイルは、すべて0x00で埋められたデータです。

Windows TIPS:巨大なサイズのファイルを簡単に作る方法 - @IT デジタルアドバンテージ (2011/06/27)

fsinfo

コマンド 機能
drives ドライブをすべて一覧表示
driveType ドライブの種類の照会
ntfsInfo NTFS 固有のボリューム情報の照会
refsInfo REFS 固有のボリューム情報の照会
sectorInfo セクター情報の照会
statistics ファイル システム統計情報の照会
volumeInfo ボリューム情報の照会
C:\>fsutil fsinfo volumeinfo d:
ボリューム名 :
ボリューム シリアル番号 : 0x********
コンポーネント最大長 : 255
ファイル システム名 : FAT32
読み書き可能です
仮想プロビジョニングされていません
ファイル名の大文字小文字を保持
ファイル名での Unicode 使用をサポート
ハンドルのクローズ結果情報を返します
暗号化されたファイル システムをサポート

resource

トランザクション リソース マネージャー (Transactional Resource Manager : TRM) を管理できます。Fsutil resource | Microsoft Learn

C:\>fsutil resource info d:
リソース マネージャー識別子:      ********-****-****-****-************
RM の KTM ログのパス:      \Device\HarddiskVolume*\$Extend\$RmMetadata\$TxfLog\$TxfLog::KtmLog
TOPS が使用している領域:   1 MB
TOPS の空き領域:           100%
RM の状態:             アクティブ
実行中のトランザクション:  0
単一フェーズ コミット:     0
2 フェーズ コミット:       0
システムによってロールバックが開始されました:
                           0
最も古いトランザクションの保存期間:
                           00:00:00
ログ モード:               簡易
コンテナー数:       2
コンテナー サイズ:  10 Mb
合計ログ容量:     20 Mb
合計空きログ領域: 19 Mb
最小コンテナー:              2
最大コンテナー:              20
ログ拡張増分:              2 コンテナー
自動縮小:                  無効

RM で、整合性よりも可用性を優先します。