条件付き書式 (Conditional Formatting)

メニューの【書式 → 条件付き】から、各種の条件付き書式を設定できます。

  • すべてのセルが
    • 2色スケール
    • 3色スケール
    • データバー
    • アイコンセット
  • セルの値が
    • 次の値に等しい
    • 次の値より小さい
    • 次の値より大きい
    • 次の値以下
    • 次の値以上
    • 次の値に等しくない
    • 次の値の間
    • 次の値の間以外
    • 重複
    • 重複しない
    • 上位N位の要素
    • 下位N位の要素
    • 上位Nパーセント
    • 下位Nパーセント
    • 平均より上
    • 平均より下
    • 平均以上
    • 平均以下
    • エラー
    • エラーではない
    • 次から始まる
    • 次で終わる
    • 次を合む
    • 次を含まない
  • 数式が
  • 日付が
    • 今日
    • 今日
    • 昨日
    • 明日
    • 過去7日間
    • 今週
    • 先週
    • 来週
    • 今月
    • 先月
    • 来月
    • 今年
    • 昨年
    • 来年

作成した条件は、メニューの【書式 → 条件付き → 管理】で一覧し、編集できます。

空白セルに書式を適用させない方法

[セルの値が]を条件に判定させると、空白セルに書式が適用されることがあります。それが意図するものでなければ条件を[数式が]として、たとえばC列の下位10%に適用するにはAND(NOT(ISBLANK(A1)), C1<=PERCENTILE(C:C, 0.1))とします。

トラブル対処法

最小値や最大値が正しく設定されない

セル範囲に#N/Aなどのエラーが含まれていないことを確認します。それは0と見なされるため、セル範囲に0が含まれないと最小値や最大値が0に設定されます。