属性 | 説明 |
---|---|
http-equiv | プラグマ ディレクティブ (pragma directive)
|
name | 文書レベルのメタデータ
|
content | http-equiv属性、またはname属性の値を指定する。 |
charset | 文字セットを宣言する。これはHTML5でサポートされます。 |
scheme | (廃止) |
文書のContent-Typeを指定します。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
charsetにはIANAのCharacter Setsの一覧にある、「Preferred MIME Name」の文字列を指定します。
HTML5ではcontent-typeは廃止されており、代わりにcharset属性で指定します。
<meta charset="utf-8">
HTTPヘッダのContent-Typeで文字セットが指定されている場合、meta要素の記述は無視されます。これはcharset属性で指定しても同じです。たとえばサーバがApacheならば、この文字セットの指定はAddCharsetで行えます。
類似の指定値にcontent-script-typeとcontent-style-typeがあり、これらはそれぞれ既定のスクリプト言語とスタイル言語を指定します。
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" />
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" />
キャッシュの扱いについて指示します。たとえばキャッシュしないようにするには、
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" /> <!-- HTTP/1.1 --> <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" /> <!-- HTTP/1.0 -->
のように指示します。
ページを再読み込み (リロード)、または転送 (リダイレクト) するように指示できます。
ブラウザの設定によっては、再読み込みや転送が拒否されることがあります。
content属性に正の整数を指定することで、再読み込みするまでの秒数を指定できます。
<meta http-equiv="refresh" content="3" />
<!-- 3秒後に 再読み込み -->
content属性で;url=
に続けてURLを記述することで、そのページへ転送させられます。
<meta http-equiv="refresh" content="3;url=http://example.com/" />
<!-- 3秒後に http://example.com/へ転送 -->
次のリンクから、転送の動作を確認できます。
しかしこの方法ではHTTPのステータスが200となるため、Webクローラには転送の事実が伝わりません。よってサーバの設定を変更できるならば、Redirectを用います。
クローラに指示します。しかしクローラが、それに従うとは限りません。
クローラがページを訪問したときに、インデックスしないように指示できます。
<meta name="robots" content="noindex" />
Googleのクローラのみに指示するならば、nameの値をgooglebotとします。
<meta name="googlebot" content="noindex">
Googleのクローラがこれを認識したことは、Search ConsoleのURL 検査ツール (URL Inspection Tool) で「ページはインデックスに登録されていません: noindex タグによって除外されました」となっていることで確認できます。URL に noindex が指定されています - ページ インデックス登録レポート - Search Console ヘルプ
robots.txtではページを訪問しないように指示できますが、これを後から指定すると訪問されないためにnoindexの指定自体が認識されず、インデックスから除外されなくなります。noindex を使用してコンテンツをインデックスから除外する | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google for Developers
HTML以外では、HTTPヘッダでX-Robots-Tag: noindex
を返すことで、同様に指示できます。HTTP レスポンス ヘッダー - noindex を使用してコンテンツをインデックスから除外する | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google for Developers
Windows 8やIE11で、サイトがピン留めされたときの画像を指定します。
<meta name="msapplication-config" content="/browserconfig.xml" />
必要なファイルは、Create a Windows 8.1 tile for your site - Build My Pinned Site - Microsoft Internet Explorerで作成できます。
viewportの初期サイズに関するヒントを与えます。これは一部のモバイル デバイスで用いられていますが、標準化はされていません。
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
値 | 設定可能な値 | 機能 |
---|---|---|
width | 正の整数 | viewportの幅を、ピクセルで定義 |
文字列で'device-width' | viewportの幅を、100%にズームしたときのスクリーンの幅に合わせる | |
height | 正の整数 | viewportの高さを、ピクセルで定義 |
文字列で'device-height' | viewportの高さを、100%にズームしたときのスクリーンの高さに合わせる | |
initial-scale | 0.0~10.0までの正の数値 | デバイスの幅※とviewportのサイズの比率を定義 ※ポートレートモードではdevice-width、ランドスケープモードではdevice-height |
maximum-scale | ズームの最大値を定義 ※この値はminimum-scale以上にしなければならない |
|
minimum-scale | ズームの最小値を定義 この値はmaximum-scale以下にしなければならない |
|
user-scalable | 論理値 ('yes'または'no') | noを指定すると、ユーザーはページのズームができなくなる。既定値はyes |